姫路のフェイシャルエステ専門店Be Whiteのお知らせ&ブログ

news&blog

紫外線・近赤外線・ブルーライト

看護師サロン Be White

エステティシャンの太田です🕊️

 

 

今回は、目には見えていないが

肌に悪影響を及ぼしている

紫外線近赤外線ブルーライト

 

この3つについてお話しさせていただきます❗️

 

 

 

【紫外線】

紫外線は、UV-AUV-BUV-C

この3つに分類されます。

UV-Cは、波長が短く

ほとんどがオゾン層に吸収されるので

主に、UV-AUV-Bが肌へ悪影響を及ぼしています。

 

 

✔︎UV-A

・メラノサイトが刺激され、メラニンが生成されることで肌が黒くなる。

 

・肌の奥深くの真皮層まで到達し、肌の弾力に必要なコラーゲンやエラスチンが攻撃され、シワやたるみの原因になる。

 

 

✔︎UV-B

・肌が炎症を起こして赤くなり、火傷のような状態になる。

 

・肌表面の表皮に強く作用し、細胞を傷つける。その結果、シミやそばかすの原因になる。

 

 

 

紫外線は3月から急激に強まります☀️

 

今からの時期どんどん紫外線が強くなるので

対策がとても重要です⚠️

 

 

【対策】

✅日焼け止め(2〜3時間おき)

✅帽子、サングラス、日傘などの物理的防御

 

 

 

【近赤外線】

紫外線・ブルーライト・近赤外線

この3つの中で1番波長が長いため

肌の深層部まで到達し、

肌のハリ弾力を保つ役割のある

コラーゲン・エラスチンがダメージを受け、

シワやたるみなどの肌老化を引き起こします💦

 

・UV-Aと同じ性質を持つ。

 

・肌のハリや弾力を担うコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの生成を低下させるので、シワやたるみの原因になる。

 

・肌の炎症が起き、メラニンの生成が促進される

 

 

【対策】

✅近赤外線をカットする日焼け止めを塗る

✅メガネ、サングラスなどを着用する

 

 

 

【ブルーライト】

・コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などを作り出す力を低下させるため、シワやたるみの原因になる。

 

・夜中に浴びると、体内時計が狂ってしまい、睡眠障害を引き起こす可能性がある。

 

 

【対策】

✅ブルーライトを浴びる時間を減らす

✅ブルーライトカットのメガネ、保護シート

 

 

 

 

上記の対策を取り入れる

ビタミンAをお肌に溜める

バリア機能を高める

 

 

日々のスキンケアや対策で

悪影響を受けにくいお肌作りを

していきましょう☝🏻

 

一覧を見る

Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/halkananet/bewhite-salon.com/public_html/wp-content/themes/be_white/single-news.php on line 84

姫路のフェイシャルエステ専門店
Be White(ビーホワイト)のご予約はこちら

contact